確定拠出年金なんでも相談室 

確定拠出年金(個人型・企業型)などのご相談を随時受け付けています。

また、個人型、選択制確定拠出年金の加入相談も受け付けています。

既に確定拠出年金を導入している企業さまの従業員向け
「投資教育」と個別相談を承っております。

お気軽にご相談くださいませ。


6月29日水曜日 FP3級技能士講座を小田原で開講します。

私が所属する一般社団法人FPヒューマンネット協会で
FP3級技能士講座を6月より開講します。

毎週水曜日19:00〜21:30 (全11回)
おだわら市民交流センターUMECO 会議室
費用 教材費込 64,800円(税込)

現役の独立系ファイナンシャルプランナーが講師となり
9月11日(日曜日)の試験合格を目指します。

お問い合わせ はこちらのホームページもしくは
一般社団法人FPヒューマンネット協会まで

http://fp-human.net/


ブログはこちら⇒http://ameblo.jp/odawarafp


青山学院大学にてFP2級、3級資格取得の為の講座を開催

5月より青学の課外授業としてFP3級資格取得講座を開催します。(9月の試験に向けて)
4月新学期にFP講座の説明会を開催したところ、
予想以上の講座受講希望者がおられました。

こちらも学生の皆さんの試験対策に尽力できればと今から身の引き締まる想いです。

また、FP2級講座を9月より開催します。こちらは2017年1月の試験に向けてです。

詳細はFP未来への扉のHPをご覧ください。
http://fpmirai.net/


2016年4月 前向き!投信ゼミナール@小田原 第5弾

次回の前向き!投信ゼミナールの日程のお知らせ

日時 4月24日(日曜日) 13:30〜15:00
場所 おだわら市民交流センターUMECO 第7会議室
   (小田原駅東口より徒歩2分)
費用 初回 1,000円
   リピーター 700円   ペア割引 1,500円

年初よりの株式市場の乱高下 まだまだ予断を許さない感じですね。
ご自身がもっている投資信託、株式などすすめられるがままに買っている方は普段のニュースを見て困惑していませんか。いったいどうしたらいいのだろうか。
そのまま持っていようとは思っているけど、本当にそれでいのかしら。
様々な考えが頭をよぎることでしょう。

実は普段からご自身で感じる違和感は当たっているかもしれませんね。

世の中の動きを客観的にとらえることは1人の情報収集だと
限度もありますし、考えが偏ってしまいます。

こちらのセミナーでは一般の方々だけにとどまらず、金融機関に属する方からも「わかりやすい」と評判です。
また心ある販売担当の方は「ちゃんとお客様に向き合った提案をしたい」との想いから参加されていらっしゃいます。

参加希望の方は
お問い合わせ画面よりお申込みいただくか、直接お電話にてお知らせくださいませ。
0465-38-2302


2016年4月17日(日曜日) 市民のための暮らしとお金の勉強会A

「おだわらFP倶楽部」からのお知らせ

2月より活動を開始した「市民のための暮らしと金の勉強会」、2月はマイナンバー制度についてでいしたが、多くの皆様にご参加いただきました。

次回は4月17日(日曜日) 13時30分〜15時
おだわら市民交流センターUMECO 会議室5
参加費 500円

今回の勉強会のテーマ
「知っておきたい成年後見人制度」について
講師;ファイナンシャルプランナー・行政書士
   中條 尚 氏

人生80年を超える時代、長生きは素晴らしいことですが
それゆえの問題もありますね。
もし、ご自身やご家族の意思能力がなくなったら・・・
そうなった時に不動産の売買や銀行預金講座の解約などの法律行為を行わなければならない場合に必要となるのが
「成年後見人制度」
この制度を基本的なことから一緒に学びましょう。

お問い合わせ はお問い合わせ画面もしくは
0465-38-2302
まで直接ご連絡くださいませ。


2016年3月21日 SGおだわら 勉強会のお知らせ

【テーマ】
「知っておきたい成年後見制度」
     相続2単位

 各種法律行為には意思能力が必要です。
 そのため成年後見制度の知識はFPにとって不可欠です。
 制度の利用の注意点等々、実務で問題になることをお話します。

【講師】中條 尚 CFP 行政書士

【日時】 3月21日(月曜日)
【場所】 川東タウンセンターマロニエ 204
 
 〒250-0872 神奈川県小田原市中里273−6
 電話:0465-47-1515
   http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/t-center/maronie/maroniegaiyou.html

 【時間】13時30分〜15時30分
 【参加費】 1,000円

 ★一般の方のご参加も受け付けておりますので、ご興味のある方をお誘いいただけると幸いです。


2016年2月20日(土曜日) マイナンバー制度を理解しよう

市民の為の暮らしとお金の勉強会@
「マイナンバー制度を理解しよう」

市民交流センターUMECO会議室7
13:30〜15:00
参加費500円
講師:ファイナンシャルプランナー須藤毅一氏

マイナンバー制度が始まりました。この制度の取扱いや利用方法、注意点などを改めて学んでみましょう。

参考チラシ
http://www.campusodawara.jp/global-data/20160108104411991.pdf


SG合同説明会 1月17日(日曜日)相模原にて開催します。

日本FP協会 神奈川支部に所属するSG(スタディーグループ)のうち、SG海老名、SG相模原、かながわSG.YAMATO、SGおだわらの合同説明会を行います。

2016年1月17日(日曜日)13:00〜16:30(12:30受付開始)
相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
アクセス http://bono-sagamiono.jp/access/
★各SGによる勉強会
★各SG相談ブース(14:35〜15:30)

SGって何をしているのかを体験してみましょう。

当日までのお問い合わせは
日本FP協会神奈川支部 SG委員会

kanagawa.jafp-sgkaitaku@mbr.nifty.com

までお願いいたします。


2016年長期投資新春セミナー〜究める投資道〜 in小田原

2016年1月9日(土曜日)14時〜16時(13時30分受付開始)
小田原商工会議所

★長期投資の道を突き進む直販の運用会社が3チームに分かれての新春セミナーが小田原で開催されます。

地方都市での開催は大変ありがたいですね、都内まで行かなくて済みます(^^♪)
それぞれの会社から素晴らしい講師の方々がお見えになります。
お客様と共に歩める投資道を語り合える機会です。

小田原会場では「セゾン投信の中野晴啓氏」「クローバアセットの多根幹雄氏」「コモンズ投信の伊井哲郎氏」が話されます。

★詳細、お申込みは
http://www.commons30.jp/seminars/detail/282
までお願いいたします。

微力ながら私がモデレーターを務めさせていただきます。!(^^)!


平成28年1月24日(日曜日)                       ジュニアニーサと前向き投信ゼミナール

「ジュニアニーサの使い方と前向き投信ゼミナール」
平成28年から始まるジュニアニーサの使い方と、恒例の
元ファンドマネージャーの視点から、溢れる世界経済の情報をスッキリ整理、本当に大事なポイントを伝えます。


日時 平成28年1月24日(日曜日)
時間 @13時〜14時 A14時10分〜15時40分
場所 おだわら市民交流センター UMECO
   小田原駅から徒歩1分
  http://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/machi_top/kouryucenter/kouryucenter.html
定員 20人(予約制)
費用 1000円(初めてご参加の方)
   700円(リピーター様)
   1500円(ペアでご参加)

参考ブログhttp://ameblo.jp/odawarafp/entry-12081060303.html


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9
[編集]
CGI-design